IT転職

初心者でもデジタルマーケティングの基礎が学べる解説書

「デジタルマーケティングってどんなものなんだろう」
「デジタルマーケをゼロから教えて欲しい」

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

  • デジタルマーケティングの基礎
  • デジタルマーケティングで実現可能なこと

 

本記事を書いている私は、ブログを運営して4年近くになります。

 

今回は、よく耳にするデジタルマーケティングについて、解説していきたいと思います。

 

デジタルマーケティングは、Webマーケティングなどとよく混同されがちですが、両者は明確に意味合いが異なります。

 

本記事にて、デジタルマーケティングの初歩の初歩から解説していくので、ぜひ参考にして頂ければと思います。

 

この記事の執筆者:Taka

中央大学卒業後、商社で7年勤務した後、教育事業の会社でWebマーケティング担当として、オウンドメディアの運営をする。

自分自身でもこのブログサイトを運営し、転職関連の情報発信に特化する。

過去に大学編入や、NYなどで留学経験もあり、苦難を乗り越え現在に至る。SEO検定1〜4級保有、Webライティング能力検定2級、TOEIC795点。

全日本SEO協会 認定SEOコンサルタント

 

デジタルマーケティングとは

デジタルマーケティングとは、インターネットやIT領域の技術を利用したマーケティング手法です。

 

ポイント

多くの人がスマホを保有するようになり、あらゆる情報がオンライン上で手に入る時代になりました。

ネット通販で商品の購入や、サービスの利用などもユーザーはネットで検索し、購入や契約に至るまで全てオンラインで完結できます。

オンライン上のマーケティングに限らず、対面セールスや営業活動は俄然として必要なものです。

 

デジタルで顧客の情報や、継続的なフォローアップなど、ネットの技術とITを組み合わせる事で、より早く成果に繋げることができます。

 

例を挙げれば、CRMやマーケティングオートメーション(MA)などのツールを使う企業が増えてきました。

 

ネット上で多くの顧客情報や数値上のデータなどを手に入れる事で、より最適なマーケティング戦略が行えるのです。

 

デジタルマーケティングの概念

デジタルマーケティングは、世の中のあらゆるデジタルメディアを利用するマーケティングの総称です。

 

多くのチャネルとデジタルテクノロジーを使いながら、マーケティングを戦略的に行います。

 

デジタルマーケティングでは、商品やサービスの売れる仕組みを作りながら、顧客のデータや数値などを参考にし、効果的に企業の売上を最大化します。

デジタルデバイスや、メディア、デジタルデータなど全てを合算させて、どんなマーケ手法が最適なのか考えていきます。

 

例)
デジタルデバイス:PC、スマホ、タブレットPC
メディア:Webサイト、通販などのECサイト

Webマーケティングとの違い

結論からいくと、デジタルマーケティングの中に、Webマーケティングが含まれるイメージです。

 

Webマーケティングでは、Webサイトやインターネットを活用するマーケを示します。

 

ポイント

一方デジタルマーケティングはWebマーケに留まらず、スマホアプリやMAツール、AIなども対象にするデジタルテクノロジー全般を用いて攻略します。

WebサイトやECサイトで得られるユーザー行動の分析、通販サイトでの購入履歴などを元に、過去の行動から顧客へ最適なプロモーション戦略を実施します。

 

【マーケティングとデジタルマーケティングの関係】

マーケティングは、「顧客のニーズに叶う、企業のPR活動や集客などを示す」ことであり、
具体的に言えば、商品を顧客に届けるための仕組み作りやビジネスの構築を指します。

 

マーケティングの基本的な考え方を理解していないと、いくら最新のツールを使ってもデジタルマーケティングで結果を残すことは難しいです。

 

インバウンドマーケティングについて

インバウンドマーケティングとは、顧客側から来てもらう「プル型」のマーケティング手法を意味します。

 

インバウンドマーケティングでは、主にブログやメルマガ、ホワイトペーパー、SNSマーケティング、オンラインセミナーなどを指します。

 

一方反対の意味を持つ、アウトバウンドマーケティングでは、ダイレクトメールやテレマーケティング、テレビCMや新聞広告を指します。

 

インバウンドマーケティング(プル型:売り込まない) アウトバウンドマーケティング(プッシュ型:売り込む)
・ブログ
・メルマガ
・eBook
・ホワイトペーパー
・SEO
・SNS
・オンラインセミナー
・Youtube
・口コミ
・ダイレクトマーケティング
・テレマーケティング
・マス広告(テレビCM、新聞広告)
・交通広告
・展示会
・バナー広告 / ディスプレイ広告
・リマーケティング広告
・ポップアップ広告
・動画広告(スキップできない)

参照元:SUNLOFT デジタルマーケティングとは?わかりやすく基本から解説!

 

インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングは両方とも、デジタルマーケティングの枠組みの中の概念です。

 

デジタルマーケの活動によって、蓄積されたデータや統計数値などを、用いてプル型にするかプッシュ型にするかは会社の戦略次第です。

 

デジタルマーケティングの根本的な考え方

デジタルマーケティングはWebマーケティングさえも含んでしまう、広範囲なマーケ手法を指しますが、あえて考えをまとめるなら

 

「社会におけるデジタル化の進展や多くのテクノロジーが生まれた事により、獲得できる”ユーザーの行動データ”を戦略として使う」

 

と言えるでしょう。

 

従来のアナログなマーケティングでは見られなかった、ユーザーの行動データを可視化し分析することができるのです。

 

ユーザー行動をデジタルデータとして、蓄積していく事により、「いつ・誰が・何をしたか」という詳細なデータを事細かに理解することが可能になったのです。

 

デジタルマーケティングが注目されてきた理由と背景

私たちが住んでいる世の中では、どのような企業もデジタル技術を抜きにしたマーケティングは存在しないほどになってきました。

 

✔︎

近年これほどまでに、デジタルマーケという言葉がもてはやされるようになったのは、スマホの登場が深く影響しています。

多くの人があらゆる場所で、ネットを使うようになった事が起因して、デジタルマーケティングの需要が一気に爆速しました。

消費者は店内で実際の商品を確かめ、スマホの通販で価格を比較したり、デザインや色などを確かめる事が容易になってきました。

 

もちろんECサイトでも商品の購入前にSNSや他者のレビューをチェックするのが当たり前になったと言えます。

 

時間場所が限定される事なく、ありとあらゆるシチュエーションでリサーチが行えるようになった事は、ユーザーの自由度に繋がるだけではありません。

 

商品やサービスを提供する企業も、SNS、アプリ、メルマガやSNS広告など、スマホ対応型のデジタルマーケが必須になってきたのです。

 

時代の移り変わりと共に、変化に対応する形でデジタルマーケティングの存在感が強くなってきたと言えるでしょう。

 

オンラインとオフラインの境界が無くなりつつある

2020年代に入ると、オフラインはオンラインのマーケティングに飲み込まれていく形になりました。

 

ポイント

例えば、オフラインである店舗で商品を購入する際に、オンラインを利用するキャッシュレス決済が購買データの一元管理に繋がるようになったのです。

特に中国では、キャッシュレス化が加速しており、顧客IDを用いた顧客管理が普通に行われています。

この流れは、日本も追随する形で、オンラインとオフラインの境界は消えていくことが予想できるでしょう。

 

整理すると、これまでのデジタルマーケティングの流れは「オンライン(ネット上)」が主となっていました。

 

しかしながら、今後はオフラインの店舗、サービスがデジタルマーケティングの主戦場へと切り替わっていく事でしょう。

 

こういった背景もあり、企業のDX化や「デジタルマーケティング」という言葉自体が多くのビジネスシーンで使われるようになったのです。

 

DX(デジタルトランスフォーメーション)の需要が急拡大

DXはデジタルトランスフォーメーションを表す言葉です。

 

デジタルトランスフォーメーションとは、「企業がデジタル技術を活用する事で、ビジネスに変革をもたらす施策を示します。」

 

ポイント

例を挙げるなら、デジタル技術の恩恵により、新しい商品・サービスを創り出したり、業務の効率化、生産性の向上を図ったりする事です。

そもそも2019年くらいまでは、DXという言葉が用いられるようになりましたが、今ほどは話題に上がっていなかったです。

しかしながら、2020年になると、コロナでリモートワークが当たり前になり、顧客への対応はオンラインが主流となったのです。

 

こういった背景もあり、DXが世界中で強力な施策としてもてはやされる事となりました。

 

国も一体になって、DXを推進しており、今後いかなる業界、企業もDXの導入が欠かせなくなってしまったのです。

 

【マーケティング】

マーケティングの分野でも当然の如くDXの流れが押し寄せてきており、デジタルマーケティングに参入している企業が後を断ちません。

 

現在の世の中の流れに乗り切れず、DX化が上手くできない企業は厳しいビジネスの世界では、生き残っていく事はできません。

 

デジタルマーケティングの言葉がこれほど出てきた背景には、オンラインとオフラインの融合、DXのトレンドなどの強力な波が影響しているのです。

 

参照元:LISKUL デジタルマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と代表的な手法を解説

デジタルマーケティングの主要な施策、手法

ここからは、デジタルマーケティングにおける主な施策や手法について解説していきます。

 

一つ覚えておいて欲しい事に、デジタルマーケティングはかなり大きな概念と言えます。

 

包括範囲が広く、「デジタルマーケティングは、特定のこれを意味する」といったものはありません。

 

ですが、もしあなたがどこかの会社でデジタルマーケティングの仕事をする際に、下記に挙げる主な施策は理解しておくと良いでしょう。

 

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングとは、私自身も最も力を入れている領域ですが、広告や宣伝と異なる「ユーザーにとって有益なコンテンツ」を発信して、攻略するマーケティングの一種です。

 

✔︎

コンテンツを発信する際に、プラットフォームとしては企業の自社サイトやブログを運営し、読者が読みたくなるような記事を書いたりします。

コンテンツマーケティングでデジタルが関わる点は、検索ニーズのリサーチ、Webサイトのアクセス解析、SEOの対策などです。

Webサイトに訪問したユーザーの行動や、どんなページで離脱したのかなど詳細なデータを集める事が可能です。

 

どんな検索意図で、どのコンテンツ(記事)に興味を持ったのか、アクセス解析をする事でより市場に求められるコンテンツの制作が行えるようになるのです。

 

SNS運用

SNS運用は、SNSを利用して情報発信を行うマーケティングを示します。

 

主に使われるSNSは、Twitter、Instagram、Facebook、Tiktok などでしょう。

 

SNSはもはや、テレビCMや雑誌広告が追い付けないくらいの影響力を持つようになり、新商品のPRやブランディングまで全般的にマーケを行う事ができます。

 

SNSマーケティングが世の中の主流になりつつあるのは確かな事です。

インフルエンサーという言葉が出てきた事から分かるように、もはやSNSを使わないデジタルマーケティングは存在しないと言って良いでしょう。

SNSマーケでは、エンゲージメントなどの数値は重要視されます。

 

いいね数、フォロワーの数、リツイート、クリック率などのリアクションの多さで、SNS運用の成否が決まるのです。

 

D2Cのビジネス

D2C、もしくは DtoC マーケティングは、ダイレクト・トゥ・コンシューマーを略した用語です。

 

小売店を介さず、企業は直接顧客へダイレクトに商品やサービスを販売する形態を言います。

 

2019年くらいに米国でこのD2Cビジネスが存在感を示し始め、国内に浸透していった形です。

 

参考

B2B(企業 to 企業)、B2C(企業 to 消費者)などの言葉がありますが、D2Cは全く新しいビジネスモデルという事が言えるでしょう。

もちろんダイレクトメールなどの、「直販スタイル」のビジネスもありますが、現在のD2Cはデジタル技術を用いてユーザーを攻略します。

 

オンラインのECサイト経由での販売や、SNS、SEO集客が事例として見られます。

 

あの青汁王子も、D2Cのビジネスモデルで、青汁のネット通販に成功し巨万の富を築き上げたのです。

 

D2Cは仲介者が存在せず、費用の削減ができるのが利点で、メーカーからユーザーへ直販のスタイルな為、顧客の貴重なデータを蓄積する事ができるのです。

 

これらの顧客データを活用し、新たな商品開発に繋げ、よりクオリティの高い商品/サービスの供給が行えます。

 

MA・SFA・CRMなどの領域

デジタルマーケティングは、デジタル技術を利用し業務の自動化や効率化も実施されます。

 

とりあえず下記の用語は押さえておくと良いでしょう。

 

・MA(マーケティングオートメーション)
・SFA(セールスフォースオートメーション)
・CRM(カスタマーリレーションシップマネージメント)

 

MA(マーケティングオートメーション)

MA(マーケティングオートメーション)とは、顧客・見込み客に対するマーケティング活動を自動化していくツールを指します。

 

リード獲得や既存顧客に情報を発信し、顧客の育成などにも繋げます。

 

例えば、それぞれの顧客・見込み客の購買行動、関心事項に合わせて、ちょうど良いタイミングにて、最も効果的なコミュニケーションを行うのです。

 

MAツールは、デジタルマーケティングを行なっている会社であれば、どこも普通に使っていますので、押さえておきましょう。

 

CRM(カスタマーリレーションシップマネージメント)

CRM(カスタマーリレーションシップマネージメント)は、顧客関係管理を意味する言葉です。

 

ポイント

顧客の情報をデータベースとして管理、分析する事ができ、顧客との信頼関係を構築していく事に貢献します。

MAやSFAなどのように、CRMも自動化を行えるツールを使うのが普通です。

これらの自動化ツールは、デジタルマーケティング初心者の方にはそこまで必要無いかもしれませんが、頭の片隅にでも入れておきましょう。

 

運用型広告

デジタルマーケティングの仕事を理解するにあたって、運用型広告抜きにしては語れません。

 

運用型広告は、検索エンジンの検索結果の上部に出てくる広告などです。

 

リアルタイムで、クリエイティブ、ターゲット、入札金額を変更しつつ、パフォーマンスの最大化を行なっていきます。

 

広告としては、リスティング広告、Youtube動画の広告、Face book広告、Twitter広告など様々な種類があります。

 

注意ポイント

近年では、AI(人工知能)の発達もあり、より強力な施策を行えるようになりました。

運用型広告はコストも掛かるため、コンテンツマーケティングなどに比べて責任も大きく、失敗した時のリスクが大きいです。

 

スピードが要求されるマーケティング戦略でもあるので、向き不向きもあると言えるでしょう。

 

参照元:LISKUL デジタルマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と代表的な手法を解説

デジタルマーケティングはなぜ重要なのか?

ここからは、デジタルマーケティングを行う重要性について解説していきます。

 

現代の世の中は、私たちの生活のほとんど全てがデジタル技術によって支えられています。

 

スマホの普及に伴い、現代人のネット使用時間は1日平均7時間程度と言われております。

 

国民のほとんどが、ネットを回遊するようになると、企業はインターネット上のビジネスに力を入れざるを得ません。

 

魅力的な通販サイト、SNS上でのブランディング、認知拡大、ネット広告でのPR活動などあらゆるマーケティング施策がデジタルの中で行われるのです。

 

従って、優秀なデジタルマーケターの獲得に企業は躍起になっており、売上の増大をするためには何としてでも、ネット上のマーケを攻略する必要があるのです。

 

デジタルマーケティングを行うメリットとは

それでは、デジタルマーケのメリットについても触れていきます。

 

メリットを理解する事で、この仕事の魅力も見えてくるでしょう。

 

データ分析を活かして、マーケ効果を最大化できる

1つ目のメリットとしては、「デジタル上のデータを元にして、マーケ施策が行える」という事です。

 

デジタルマーケティングの最大の強みとして、消費者ユーザーの行動を数値上で追える事です。

 

デジタル技術の活用を通して、データを分析する事で、最適施策を行う事が可能です。

 

例えば、ネットのマーケ戦略でよく聞く、「A/Bテスト」はデジタルマーケティングで必ず使われるほどに、重要です。

「広告のコピーは、Aの文章でいくか?Bの文章でいくか?」と迷ったとき、アナログのマーケティングでは、経験値や勘などが唯一の頼りでした。

顧客の行動データをデジタル上で追うことができる、デジタルマーケはA/Bテストなどもとても簡単に行う事ができます。

 

多くのユーザーに最適化を行える

2つ目のメリットとしては、「多くのユーザーに最適化を行える」事です。

 

先ほど説明した例で言えば、「Aパターンのコピーと、Bパターンのコピー」の反応率は、ターゲット層によって異なります。

 

ポイント

例えば、「東京在住なら、Aのコピー。名古屋在住なら、Bのコピーの方がクリック率が高い」というケースなどです。

この例のように、ターゲットごとに選択肢を決められるのは、デジタルマーケティングの特権です。

東京の人には、Aのコピーで広告を打ち、名古屋の人にはBのコピーで広告を打つといった事が可能です。

 

ユーザーごとで、商品やサービスの提供を行うこともできるでしょう。

 

顧客ニーズを汲み取りながら、最適なマーケ戦略を行う。これがパーソナライズと言えます。

 

Amazonにしても、Face bookにしても、パーソナライズのデジタルマーケを得意とし、ネット広告を巧みに操ります。

 

業務の効率化を図れる

3つ目のメリットとしては、「業務の効率化を行える」ことです。

 

例えば、無駄な人件費を削減するため、人の手による労働時間をカットします。

 

特に工場などでのライン工の仕事は、自動化が頻繁に行われますが、デジタルマーケの世界でも効率化を行えます。

 

これまでに、手打ちだったカスタマー情報、Excelでの入力を自動化するシステムを導入すれば、業務は飛躍的に効率化します。

 

単純労働から脱却し、クリエイティブに時間を掛けることに集中すれば、より企業の売上に貢献できます。

 

デジタルマーケターの年収

ここまでデジタルマーケターについて多くの事を解説してきましたが、そもそもこの職業の稼ぎはどうなのか気になる所だと思います。

欧米だとデジタルマーケターの報酬が高い

まず結論ですが、欧米だとデジタルマーケターの報酬はとても高いです。

 

マーケティングマネージャークラスになると、年収で1900万円というのもザラにあるようです。

 

もちろんマーケターとしての、経験値が少ない方だと最初は500〜600万くらいの年収が相場かと思います。

 

✔︎

しかし、できるマーケ手法が増え、会社にとってなくてはならない存在になると年収1000万を超えてくるのは普通です。

欧米だと大体の平均年収が600〜800万程度、マネージャークラスになれば1500万〜2000万はいくと覚えておけば良いでしょう。

 

日本はWebマーケター職種が多い

日本はデジタルマーケターというよりかは、Webマーケターと呼ぶ事の方が多いです。

 

理由としては、デジタルという言葉自体が日本ではそこまで浸透していない事が挙げられると思います。

 

求人を見てみても、Webマーケターの募集は多くありますが、デジタルマーケティング職としての募集はあまり見かける事がありません。

 

日本でインターネット上で行うマーケティングの仕事がしたいと思ったら、Webマーケティングの職種に応募すれば良いでしょう。

 

まとめ

今回は、デジタルマーケティングの基礎的な知識や情報を解説してきました。

 

デジタルマーケティングという言葉は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の需要が拡大すると同時に、その言葉も浸透するようになってきたと思います。

 

デジタルマーケティングではデジタル上の数値を把握する事で、ユーザーの購買行動のからマーケ施策の最適化が行えることが分かりました。

 

ただ日本では、デジタルマーケティングの言葉自体を正確に理解している人はあまり多くないです。

 

従って、今のうちからこの領域について知識を増やし、デジタルマーケの仕事がこなせるようになることで、他の人よりも一歩も二歩も先にいく事ができるでしょう。

Follow me!

-IT転職

PAGE TOP

© 2024 Taka blog Powered by AFFINGER5