自己成長、一般教養など

【年収1000万以上の人に共通する】文章力の高さ=高所得である理由

🔄2021-10-16

今の自分の年収が中々上がらなくて、悩んでいる...
「今勤めている会社の給料が少なくて困っている、年収が高い人ってどうやってあんなに稼げるようになったの?」

 

こんなお悩みを解決していきます。


本記事の内容

・年収を上げるために、文章力を鍛えよう
・MARCH~早慶卒は、基本的に戦闘力(文章力)が高い
・文章を鍛えるための、王道のやり方



本記事の信頼性

この記事を書いてる私は、ブログ歴1年10ヶ月。

さすがにこれだけ長い間、ブログを書き続けていると何もやっていない人よりかは、文章力が着実に付いてくるようになります。


文章力はビジネスにおいて、そのまま戦闘力につながります。

なぜなら、文章を書けるというのは、上司への報告書や、仕入れ先との交渉、客先へのセールスなどあらゆるシーンにおいてその真価を発揮することができるからです。


もし今現在、年収が少ないと嘆いている方は、まずは文章力を高めることを意識して、日々を過ごすようにしてみましょう。

 


年収を上げるために、文章力を鍛えよう



それでは早速、文章力を上げるために何をすべきか、具体的な事例を紹介していきます。


✔ 年収を上げるために、文章力を鍛えよう

①:文章は日々書き続ける必要がある
②:ブログをやると飛躍的に文章力が上がる
③:トップブロガーたちの文章力とは


順に解説します。


①:文章は日々書き続ける必要がある


文章力というものは、一朝一夕には身に付きません。

日々のトレーニングを経験し、長い歳月を経てようやく手に入れられるものなのです。


しかも文章には正解というものが無いので、何度も書き直して一番読み手の心に突き刺さる言葉を自分の頭で考えなくてはいけないのです。

なので、文章力を手に入れるには覚悟して日々の積み重ねを行う必要があります。

また読み手に突き刺さる文章というのは、「結論ファースト→理由/根拠→具体例→再度結論」このような流れになります。


とにかくこの型はしっかり覚えておくと良いでしょう。


②:ブログをやると飛躍的に文章力が上がる


文章力をあげる為におすすめな方法があります。

それはブログを始めてみることです。


ブログは読者の抱える悩みに対して、解決できるような情報や知識を書いたりすることが求められ、文章を書くときに読み手が深く共感でき、信頼できるような文章の書き方が求められるのです。


ブログをやることで、人の心を動かす術が身に付くようになり、どのような文章であれば人は行動に移るのかという事を学ぶことが出来ます。

 

私は、ブログを始めてから本業の商社でもビジネスメールや報告書、客先へのセールスなどで言葉や文章を使って相手を動かす力が増し、仕事の能力が格段に上がったことを実感できるようになりました。

例えば、メールの文章だけで何百万とする機械を購入してもらえるようになり、これはブログで鍛えた文章力の賜物であると感じています。

 

③:トップブロガーたちの文章力とは


トップブロガーたちの文章力って一体どんなものだと思いますか?

下記をご覧ください。


✔ トップブロガーたちの稼ぎ

manablog マナブさん:ブログ月収500~1000万円
やまもとりゅうけんさん:ブログ月収400~500万円
クニトミさん:ブログ月収500万円
Tsuzuki blogさん:ブログ月収300万円



この方たちは、ブログの月収だけで月に何百万というお金を稼いでいます。

年収ではなくて月収ですよ? しかもこれだけ稼いでいる人たちは、もうそこまでたくさん記事を書かなくてもたまに行うメンテナンスだけで、これだけのお金を稼いでしまいます。


これは凄いことですよね。

ポイントこれだけ稼げるようになった共通点としては、文章力を極限まで鍛えた結果、文章だけでメシが食えるようになったのです。


トップブロガーたちのブログを一度読んでみると、文章の書き方の勉強ができますので是非一度上記の方たちの記事を読んでみることをおすすめします。

 


MARCH~早慶卒は、基本的に戦闘力(文章力)が高い


文章と学歴には実は深い相関関係があるので、これについても書いておきます。


✔ MARCH~早慶卒は、基本的に戦闘力(文章力)が高い

①MARCH、早慶の文章力
②高学歴でなくても、文章は鍛えられる
③小説家になる必要はない、コピーライティングを学べ


①MARCH、早慶の文章力

 

MARCH、早慶の学生や、卒業生たちは一般的に、文章力が高いです。

それはいままでの人生で、多くの活字に触れてきたバックグラウンドがあり、かつ読書経験も比較的に多い傾向があることが挙げられます。


こういった人たちは、大量のインプットを経験しているため、文章を書くというアウトプットの行為も得意であることが多いのです。


良い文章を書くには、必ずその前提となるインプット、すなわち自分の頭にストックされている知識や情報量が無いといけません。

人間はインプットをしないで、文章は書けないのです。

 


②高学歴でなくても、文章は鍛えられる


上記の説明を聞くと、「なんだ高学歴しか文章は書けないじゃん」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。


別に学歴が無くても、文章力を高める方法はあります、それは読書です。


本を読むことによて、知識や情報量が増えて、また良い文章で書かれている本などから正しい文章の書き方が勉強できるので、本は文章力の向上に絶大な力を発揮します。


私は、学生時代やサラリーマンをやりながらとても多くの本を読んできました。

ポイント本を読めば、読むほどに色んな人間の価値観が勉強できて、「人生にはそういう生き方があるのか」と新たな発見ができるようにもなり、自分の人生の方向性を深く考えられるようにもなっていきました。


とにかく、多くのベストセラー本を読んでいくことをまずはおすすめします。

 

 

③小説家になる必要はない、コピーライティングを学べ


良い文章を書くには、小説家になる必要はありません。

人を動かす文章を書くには、コピーライティングを学びましょう。


コピーライティングとは、文章や言葉だけで人の心を動かし、消費行動に駆り立てる技術のことを言います。

テレビCMや、広告の宣伝文句、DMやチラシの謳い文句など全てコピーライティングの技術が散りばめられています。


コピーライティングを学べば、文章だけでモノやサービスが売れるようになっていくので、文章でお金を稼ぎたいと考える人にとっては必須のスキルという事が言えるのです。




文章を鍛えるための、王道のやり方


最後に文章を鍛えるための、やり方について説明していきます。

どんな文章を書くかにもよりますが、実は漫画を読むことがおすすめです。


漫画とは日本が世界に誇る最高のエンターテインメントであり、ありとあらゆる人間の五感をくすぐる言葉がふんだんに使われています。

 

例えば、王道のスラムダンクやワンピースがあれだけ多くの人たちの支持を集めている理由に、王道のストーリー性があるという事が挙げられます。

この王道のストーリー性とは、「あっ、これこれ」「やっぱり泣けるシーンはあれだよね」「あの場面は共感できるよね」

 

など多くの人々が誰でも覚えている、共通して心を動かせるような王道の話がされているかどうかです。


一度は誰もが聞いたことがあるような、名シーン、感動的な話などは人々の心に残り続けます。


そういった事を学ぶには、漫画が最高の参考書になり、人を動かす話の物語が書けるようにもなるのです。

 

 


まとめ:【年収1000万以上の人に共通する】文章力の高さ=高所得である理由

 

✔ 年収を上げるために、文章力を鍛えよう

①:文章は日々書き続ける必要がある
②:ブログをやると飛躍的に文章力が上がる
③:トップブロガーたちの文章力とは

 

✔ MARCH~早慶卒は、基本的に戦闘力が高い

①MARCH、早慶の文章力
②高学歴でなくても、文章は鍛えられる
③小説家になる必要はない、コピーライティングを学べ


✔ 文章を鍛えるための、王道のやり方

 

Follow me!

-自己成長、一般教養など

PAGE TOP

© 2023 Taka blog Powered by AFFINGER5