情報

【大学生におすすめ】アフィリエイトで月15万円稼ぐ為のSEO対策

🔄2022-11-04

アフィリエイトで稼ぐためのSEO対策を習得したい人

「アフィリエイトで稼ぐにはSEO対策が必要だって言われるけど、どうすればいいのか分からない。初心者でもSEO対策ってできるのかな? SEOの勉強はどうしたら良いか教えて」

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

 

・アフィリエイトで稼ぐにはSEO対策が不可欠(大学生でもできる)

・アフィリエイトで稼ぐ為のSEO対策についての学習ステップ

・大学生がアフィリエイトで稼ぐ為に必須なサイト、参考書籍

 

 

この記事を書いている私は、Webサイトを運営して約3年ほど。まだまだWeb初心者ですが、私がこれまでに学んできたSEO対策について初心者でも分かりやすいように説明していきます。

 

本記事では"アフィリエイトで稼ぐ為の必須なSEO対策の情報"を記載しています。

 

初心者の方でも、本質を掴みやすいように嚙み砕いて書き上げました。

アフィリエイトをやるにも、何をやるにも本質を捉えることができるかどうかで成果が出せるかどうかが決まってしまいます。

では早速見ていきましょう

 

アフィリエイトで稼ぐにはSEO対策が不可欠(大学生でもできる)

 

アフィリエイトで稼ぐには、サイトに訪問者を集客しなければいけません。

 

サイトに訪問者を集客する方法

 

 

・その①:検索から訪問者を集める

・その②:SNSによる集客

 

 

その①は、よく言われるSEO(Search Engine Optimization)と呼ばれる方法になります。

いわゆる王道的な集客方法で、これを抜きにはアフィリエイトは語れません。

 

 

大切なポイント:SEOは大きな収益を生むことが出来る。

"SEO流入で収益を安定して拡大させられる"という事です。

 

 

SEO検索流入から来た訪問者=商品を買う確率が高い

SNS流入で来た訪問者=商品を買う確率が低い

 

 

 

理由は簡単で、何かしらの検索キーワードでググってあなたのWebサイトに訪問する人は目的意識を持って、自己的に訪問する訳で、反対にSNS流入で訪問する人はあくまでたまたま行き着いたのがあなたのサイトだったという事になります。

『SNS流入=何となく流れ着いた』という感じでしょうか。


SEOの集客はとても過酷な競争の中で勝ち取らなくてはいけません。月何千万円もコンスタントに売り上げている法人サイトを相手にしなければならず、さらにGoogleの頻繁なアップデートの波に常に晒されます。

やっとの思いで、検索上位1位を獲得したとしても、翌月には圏外に飛ばされてしまうというのは日常茶飯事です。

重要なことは、読者の本当に為になる情報を徹底的に追求し、競合他社が真似できないほどに質の高いコンテンツを発信する事です。

 

現在のSEOは圧倒的なクオリティの高さで勝負するしか無いのです。

 

またSNS流入では、主にTwitterの集客が挙げられますが、これはこれでSEO集客とはまた違った難しさがあります。

肌感としては、SEOでは悩みを抱える読者に対して役に立つ情報を発信し続ければ、少しずつ検索上位を上げていく事ができますが、

Twitterではいくら役立つ情報を発信し続けても、読み手に刺さってバズらないと拡散されづらく、多くの人を巻き込む言葉のセンスが無いと中々フォロワーを増やしていくのは難しいと言えます。


自分はこのWebサイトを運営して主にSEOの集客に頼り、SNS集客にはほとんど力を入れていませんでしたが、実際にはSEOもSNSもどちらも集客に力を入れないと安定的なWebマーケの成功には繋がらないでしょう。

 



 

 

人間が消費行動に移る時の心理とは

 

具体例で説明します。

 

例えば、あなたがちょっと値の張る買い物をする時って、ネットで検索すると思います。

私は最近3万くらいするイヤホンを買いましたが、その時の行動を振り返るとこうなります。

 

私がモノを買った時の思考を整理する

 

段階①:ワイヤレスのイヤホンを探している。一旦『ワイヤレス イヤホン』で検索してみる。

段階②:最近の売れ筋商品が分かる。やはりワイヤレス イヤホンが欲しくなる。

段階③:『Air pods』、『ワイヤレス イヤホン おすすめ』、『sony bose ワイヤレス  イヤホン』でググりつつ、商品説明を見る。大まかな性能が分かり、一番重要なポイントを考える。

段階④:『Air pods Bose』でググる。それぞれの性能をチェックして何が一番魅力に感じるか探る。

段階⑤:どちらも素晴らしいけど、、、Appleが良いのではと考えるようになる。理由は、iphoneユーザーだから。

段階⑥:Twitterで"Air pods proのノイズキャンセリング機能"が快適すぎる件のツイートを見る。「魔法のようらしく」買うのを決意する。

 

上記の感じです。

 

SEOの目的とはずばり『Web上に仕掛けるトラップです』

要はSEOに必要な要素とは、インターネット上を回遊する人たちを捕らえる為のトラップです。

キーワードというトラップを仕掛けて、検索してくる人の興味をひっかけるのです。

 

商品購入を考えている検索者の検索意図や検索に使うキーワードを予め予想し、それを記事にして消費者を取り込むのです。

 

キーワード選定ってなんか難しそうですが、徐々に慣れてきますし初めの内は"シンプルなキーワード"にて挑戦してみましょう。

少しずつ何が検索に引っかかるのか分かるようになり、市場の需要が読めるようになります。

 

 

次の章では、どういったやり方でSEOを学習するのか解説します。

 

 

おまけ:SEO熟練者には

 

この記事はSEO対策の初心者向けですが、熟練者の方にもちょっとスモールトークをします。

 

先ほどの段階⑥:TwitterでAir pods proのノイズキャンセリング機能が快適すぎる件のツイートを見る。のくだり。

 

ここは割とポイントになりますが、記事を読んでくれている読者に"新たな付加価値を提供できるかどうかは" とても大切です。

ノイズキャンセリングの機能があるという事実を認識し、またそれがとても快適な事が分かったので、競合サイトと比べた時に大きなベネフィットとなります。

こういった何気ない情報が実は読者の想定外の購買判断の材料となり、購買確率がかなり上がったりするのです。

 

上級者向けのライティングテクニックとして、頭に入れておいてください。

 

 

 

アフィリエイトで稼ぐ為のSEO対策についての学習ステップ


下記をご確認ください。

 

 

ステップ①:自分の得意なフィールドは何か考える

ステップ②:得意なフィールドでの苦労体験を思い起こす。

ステップ③:当時の悩みで思い浮かぶキーワードを洗い出す

ステップ④:SEO対策になるキーワードを選出する

ステップ⑤:当時の自分が悩んでいた問題に対して、記事を作成

 

 

このような流れです。

 

具体例:英語を武器とする人の場合

ステップ①:自分の得意なフィールドは何か考える

⇒得意なフィールドは英語である

 

ステップ②:得意なフィールドでの苦労体験を思い起こす。

⇒留学経験で英語力が身に付いたが、留学する前には"本当に力が伸びる英語学習" の方法について全然知らなかった。

当時英語に対して無知の自分が、手探りで英語を学んでいたがとにかく実践で学びたかった。また参考書での勉強は身が入らなかった。

 

ステップ③:当時の悩みで思い浮かぶキーワードを洗い出す

⇒「英語学習 面白い 参考書 留学の前に」で検索してみる。

 

ステップ④:SEO対策になるキーワードを選出する

⇒Googleが「英語学習 面白い 参考書 留学の前に←これらの関連するキーワード」を出しており、「留学前に読むべき本」が良さそうなキーワードである。(※下記の画像参照)

 

ステップ⑤:当時の自分が悩んでいた問題に対して、記事を作成

⇒キーワードさえ分かれば、留学前に良い参考書籍を探していた自分向けに記事を書こう。

 

ステップ④の補足:画像について

 

上記のように、大雑把なキーワードで検索掛けてみてから、Googleの検索結果の一番下を確認するのは有効なやり方です。

 

Googleが"大雑把なキーワード"から、"一般的によく検索されているキーワード"に変換してくれるので、面倒なキーワード選定はこれで済ませちゃいましょう。

 

大雑把なキーワードで検索した人に対して、Googleが「本当に知りたいのはこの事なんじゃない?」と推奨してくれる機能になります。

こういった機能を把握していれば、SEO対策もどうすればいいか自ずと分かると思います。

 



 

 

キーワードが決まったら、あとは記事を書いていくだけ。

今回の選定したキーワードは「留学前に読むべき本」でしたね。

記事を書いていく際に一番重視する事は、"読者の悩み"と"悩み/問題の解決策"を提案していく事です。

 

シンプルに考えればOKです。当時の自分向けに記事を書くことを意識すれば誰でも書けますので。

 

・読者の抱える悩み:留学前なんだけど、一体なにを勉強しておけば良いのか全く分からない。

英語力は中学生レベルだし、市販の参考書もどれが自分に一番合っているのか全然分からない。

でもやる気だけはあるので、効率よく勉強できる方法を教えて欲しい。

 

・悩みの解決方法:あなたが、これまでにやってきた英語学習方法を発信する。

初心者が一番初めに手を付けるべき書籍や、学習方法。

リスニングや文法などどれから手を付けたら良いのか、またTOEICのスコアアップを想定した学習にも繋がるやり方など。

洋画を観たり、単語帳ターゲットを使って暗記をした経験などはそのまま記事に出来ます。

 

とにかく自分のプラスになった経験を書けば、それは人の役に立ちます。

 

アフィリエイトにリサーチは必要無い

「アフィリエイトではリサーチが重要である」といった話も聞きますが、正直そんなに気にしなくて大丈夫です。

 

大切なのは"過去に自分が抱えていた悩み"を記事にすべきで、まあ月の収益が4~5万円を越えてきたあたりで、リサーチはありかもです。

 

今回の記事では、単語帳のターゲットや映画のアフィリエイト広告を貼れます。

こういった、記事を量産していけば自ずと月5万円は難しい数字では無いはずです。

 

※月100万プレイヤーの人は、アフィリエイトのリサーチは必須となってきます。正直そんなトッププレイヤーは一握りの方なのでまずは気にせず上記のような記事を増やしていきましょう。

 

 

 

大学生がアフィリエイトで稼ぐ為に必須なサイト、参考書籍

 

 

ポイント①:アフィリエイトで稼ぐために読む必要があるサイト

ポイント②:SEO対策の学習で読むべきサイト

ポイント③:アフィリエイトとSEOそれぞれを学ぶのに必要な本

 

 


ポイント①:アフィリエイトで稼ぐために読む必要があるサイト

これについては、伝説のブロガー マナブさんの manablog が最強です。

 

ポイント②:SEO対策の学習で読むべきサイト

 

こちらも manablogだけ読んでおけばオールOKです。

 

ポイント③:アフィリエイトとSEOそれぞれを学ぶのに必要な本

 

アフィリエイト報酬アップの絶対法則61

 

アフィリエイトの基礎を学ぶための本。

基本はこれを頭に叩き込んでおけば、大丈夫です。

 

 

最強のコピーライティングバイブル

この本でライティングの本質を掴み取りましょう。

ライティング本は多数出ていますが、稼ぎにフォーカスしたライティング本でこの本の右に出るものはないです。

伝説といわれるライティング/マーケティング本 名作3部作をこの一冊に凝縮して、本当にライティングに必要な部分のみをまとめた名著になります。

 

 

沈黙のWebライティング

 

 

SEO対策と併せて、ライティングをしっかり学べる本です。

ブロガーの方でこの本を知らない人はいないくらい有名な本です。

絶対に欠かせない、ライティング本の一冊となります。マンガ形式でとても読みやすい。

 

他にも色々なお勧め本がありますが、

とりあえず少しずつ自分のペースで勉強していけばアフィリエイトとは何ぞやというものが分かってきます。

アフィリエイトの世界は本当に奥が深いので、一長一短には身に付かないですし、月100万を叩き出すような人たちは信じられないくらいの勉強量と労働量をブログ制作にあてています。

 

ですが、アフィリエイトブログで得られるスキルである、Webマーケティングやセールスライティングのスキルは実際のビジネスで信じられないくらいの力を発揮する事ができますので、上位互換のビジネスにいつか移行できるように頑張りましょう。


関連記事
事例/たった10ヶ月で14.6億円の売上を出したコンテンツマーケティングの手法とは

 

Follow me!

-情報

PAGE TOP

© 2023 Taka blog Powered by AFFINGER5