🔄2021-10-13
副業したいけど、何から始めたらよいのか分からない人...
「副業を考えてるけど、何したら良いのか分からないので、おすすめなビジネスを教えて欲しい」
本記事の内容
・ブログから得られるモノ
・ブログにおいての注意点
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、ブログ歴1年11ヶ月ほど。
今まで200本以上の記事を書いてきて、ブログを副業として始めるのが最適な理由について、解説していければと思います。
世の中には副業を考えている、サラリーマンがたくさんいるかと思いますが意外とブログでビジネスを本気でやろうという人っていないと思います。
ですがブログはビジネスとしてやるのに、うってつけなので本日はそんなブログの魅力について書いていければと思います。
ブログは副業に最適な理由
多くの人に意外と知られていない、副業ブログのメリットは下記になります。
✔ ブログは副業に最適な理由
その②:サラリーマンの隙間時間にできる
その③:ビジネスの感覚を養える
順番に説明します。
その①:ブログはリスクが無いのに、ハイリターンである
ブログで副業がおすすめな最大の理由としては、
リスクが全くないのに、ハイリターンだからです。
ブログはサーバーをレンタルして、独自のドメインを取得しワードプレスでサイトを立ち上げれば良いのですが、一ヶ月の維持費はサーバー代の数百円程度しか掛からないので、学生でもできるビジネスです。
世の中の大半の人は、ビジネスをするとなると銀行から融資を受けたり、誰かからお金を借りたりして借金をしてからビジネスを始めようとします。
もちろん、ビジネスの素質や能力、経験値があり確実に借りたお金を返済できる展望があるのであれば、全然問題無いのですが多くのビジネスは失敗に終わる事のほうがはるかに多いです。
ネットビジネスで最も重要なことは仕組み作りである
借金をして、さらに事業が失敗すると自分には大きなダメージしか残りません。
そんな中で、ほとんどリスクゼロでハイリターンのビジネスがあるとしたら、まず手堅いやり方はブログで成果報酬型の広告ビジネスを始めることです。
ブログは「どうせ日常の日記とか書くんでしょ?」と声が聞こえてきそうですが、そんな事は無いです。
その②:サラリーマンの隙間時間にできる
ブログを副業として始めるのが最適な理由の二つ目に挙げられるのが、サラリーマンの隙間時間にできることです。
サラリーマンは特に時間が無いです。平日頑張って隙間時間を作っても5~6時間程度が限度ではないでしょうか?
その短い時間の中で、私たちができることは相当限られてきます。
ですが、ブログは一日6時間も時間があるのなら、記事1本書くことはできますし、平日(月~金)5本、土日で4本程度書ければ短い期間でもそれなりの結果が出せます。
ブログ100記事書いてみて変わったこと
もちろんブログはビジネスなので、普通の人なら1年くらい結果が出るまで時間が掛かると思いますが、優秀な人であれば半年くらいで月5万円達成できる人もいます。
トップブロガーになると、月300~500万円くらいまではいけるのでかなり夢のあるビジネスだと個人的には思います。
その③:ビジネスの感覚を養える
ブログはビジネスの感覚が養えます。
例えば、どういう記事を書いたら人は興味を持ってくれて、サイトに訪問してくれるのか? 自分のブログのリピーターとなってもらうにはどんな工夫をすべきなのか?
そんなビジネスに必要な読者(消費者)のニーズを徹底的に学ぶにはブログで鍛えるのが最高におすすめなのです。
ブログは実力主義の世界です。
人々に読まれるブロガーはお金を稼ぐことができ、生計を立てることができます。
この世界で生き残れるのは、ブログをビジネスと捉え、消費者のニーズを捉えることができた者だけが勝者となり得るのです。
ブログから得られるモノ
下記は一般にブログから得られるモノになります。
✔ ブログから得られるモノ
②:ライティング力
③:論理的思考力
一つずつ解説します。
①:Webマーケティングスキル
ブログで得られるスキルとして、一つ目に挙げられるのがWebマーケティングのスキルです。
広告となる商品やサービスのターゲット層を的確に定めて、読者の悩みを解決していきます。
読者は自分の悩みを解決する対価として、お金を払い、ブロガーに収益が発生します。
②:ライティング力
ブログで得られるスキルとして、ライティング能力もあります。
これは、文章を書いて、消費者に消費行動をしてもらうためのコピーライティングのスキルでもありますが、この能力は文章だけでお金を創り出すことを可能にします。
あなたの書いた記事から、商品を買って貰ったり、サービスを契約して貰ったりすることは容易なことではありません。
ですが文章だけでモノを買って貰えるようになると他のどのビジネスにもその能力を応用する事ができます。
例えば、コンテンツビジネスをやったり(教材を作り販売する)、メルマガやLステップ(LINEのメルマガみたいなもの)を始めたり、オンラインサロンを立ち上げることだってできます。
ブログは上記のスモールビジネスを始めるために、自分のライティング能力を鍛える為の登竜門であり、収入のメインの柱とすることができるのです。
③:論理的思考力
ブログで得られる能力として、最後に挙げられるのが論理的思考力です。
記事を書く際に、読み手が納得することのできる、理路整然とした筋道を立てられた説得力のある文章を書くことが求められますが、これには書き手の思考力が問われます。
あなたが論理的な説明ができないと、その文章からメリットを享受したり、デメリットを理解したりすることができません。
例えば、一般的にすし屋はマグロを出来ればあまり売りたくありません。
マグロを売れば売るほど店の赤字に繋がります、なぜならマグロの原価は売価より高いからです。
ですが他の安いネタを大量に売る事で、マグロの赤字をカバーします。
上記は短い文章になりますが、
一番最初に結論から入り、その理由と根拠を説明し、最後に結論に納得できる補足を付け加えています。
これは筋道を立てた論理的な文章であり、すし屋がマグロを売りたくない理由とそのための解決策を提示しています。
ブログで必要となる記事はこういった読み手に伝わる文章をいかに論理的に書けるかどうかなのです。
これがブログで論理的思考力を養える理由になります。
ブログにおいての注意点
最後にブログにおいての注意点ですが、
ブログは一朝一夕には結果が出るものではありません。
毎日記事を書いても全く読まれないといった事の方が、はるかに多いです。
しかし、積み上げていけば着実に結果は出始めて、自分に実力が付いてきます。
それこそ1年、2年、時間のかかる人であれば3年、4年かかっても結果が出ないかもしれません。
ですが正しい方向にしっかり努力を行っていけば、絶対に成果は出るので短期的に結果が出なくても決してあきらめてはいけません。
なので絶対に稼ぎたいと強い意志のある方には、ぜひブログがおすすめです。
初心者の方向けブログの始め方の手順 【0円→収益化まで】
まとめ:ブログで副業がサラリーマンにおすすめな理由
✔ ブログは副業に最適な理由
その①:ブログはリスクが無いのに、ハイリターンである
その②:サラリーマンの隙間時間にできる
その③:ビジネスの感覚を養える
✔ ブログから得られるモノ
①:Webマーケティングスキル
②:ライティング力
③:論理的思考力
✔ ブログにおいての注意点
今回は、ブログ副業がおすすめな理由について解説してきました。
いかがでしたでしょうか、ブログは大変なビジネスであることには変わりませんが、やればやるだけ結果が出やすいものであると言えます。
是非副業ブログを検討してみることをおすすめします。