ブログのPV数が全然増えないので、もうすでに挫折しそう...
「ブログでPV数が増えなくて、悩んでいる。 記事もたくさん更新しているのに、全然読まれない」
こんなお悩みを解決していきます。
本記事の内容
・ブログでPV数を着実に増やしていく方法
・ブログ初心者でも記事の内容次第でPV数爆上げが可能
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、ブログ歴1年5ヶ月。
さすがに1年以上ブログをやっていると、どうやってPV数を増やしていけば良いのか感覚が掴めてくるようになります。
ブログは作業量で全て決まる世界ですが、もちろん作業の中に高いクオリティが伴わないと結果が出てきません。
今回は、PV数10万単位を超えるトップブロガーたちの共通点から、初心者でもPV数を増やす方法について書いていきますがこの記事を読み終わる頃には、PV数の効率的な増やし方が分かるようになるので安心してください。
では本題に入っていきたいと思います。
ブログでPV数が増えない原因
まずはブログでPV数が増えていかない原因について、下記をご覧ください。
✔ ブログでPV数が増えない原因
・ユーザーの検索意図が汲み取れていない
・自分の書きたいことを書いてしまっている
クオリティの高い記事を書いていない
初心者の方が、陥りがちなPV数を増やせない原因として第一に考えられるのが、「クオリティの高い記事」を書けていないことが挙げられます。
Googleの検索エンジンでは、「クオリティの高い記事」を一番に評価するように作られていますので、質の低い記事ばかり書いているとPV数は全く上がっていきません。
ここでいうクオリティの高い記事というのは、読者の役に立つ記事かどうかということです。
あなたの体験談やリアルな情報を提供する事が、読者にとってはありがたいことなので、何か行動を取ろうとしている人に対して、役に立てるような記事内容を書くことが最重要なのです。
ユーザーの検索意図が汲み取れていない
PV数が増えない原因として、他に考えられるのが、ユーザーの検索意図が汲み取れていないことです。
自分の設定した、キーワード、タイトルで検索してくる読者は一体何を求めているのか、求めていることに対してズレた回答をしていると、読者にとっては何の価値もない記事にしかなりません。
例えば、「英語 初心者 参考書」みたいなキーワードで検索してくる人は、これから英語を勉強しようと考えているけど、どんな本で勉強すれば良いのか分からない。
初心者でも分かりやすい、簡単な参考書を探していることが予想できます。
そんな検索意図を持っている人に対して、TOIECなどの対策本などを提案しても的外れになってしまいます。
英語初心者の方は、基礎の基礎から勉強したいはずなので、まずは中学生レベルの参考書を提案するのが良いです。
このように、読者の検索意図を読むことの重要性を忘れないようにしましょう。
自分の書きたいことを書いてしまっている
他にブログのPV数が増えない原因として、よく挙げられるのが、自分の書きたいことばかり書いてしまっていることです。
自分の書きたいことで、読者の支持を集められるのは芸能人か、相当な影響力のあるインフルエンサーだけです。
ごく一般人の書く記事において、読者が読みたいと思う内容は何かの役に立つ、メリットのある情報が書いてあるかどうかだけです。
読者の役に立つ内容を常に書く意識を持つように心掛けていきましょう。
ブログでPV数を着実に増やしていく方法
ではブログでPV数を増やしていくにはどのような方法を取ったら良いのか、下記を参考にしてください。
✔ ブログでPV数を着実に増やしていく方法
②:Googleの検索エンジンで上位表示される理由
③:初心者はロングテールキーワードで攻める
④:SEO対策も怠らない
⑤:文章の型を覚える
順に解説します。
①:Googleの理念を頭にたたき込む
Googleの理念の中では、ユーザーが抱えている悩みや問題などを汲み取り、的確な解決策を提示している記事が上位表示されるように設定されています。
Googleは、常にユーザーにとって一番ためになることを意識し続けています。
ホームページを一新したり、デザインの修正を行ったり、Google自身の利益を追及するのではなくユーザーのためになる検索エンジンを作り続けることをずーっと継続しているのです。
ユーザーの悩みを解決するのが、Googleの役目なので、世の中で最も便利な検索エンジンになることをGoogleは目標として掲げているのです。
②:Googleの検索エンジンで上位表示される理由
初心者の方がGoogleの検索エンジンで上位表示を狙うには、検索エンジンの仕組みをまずは理解しなければいけません。
検索エンジンで上位表示される記事というのは、SEO対策だったり、キーワード選定だったり、記事の文字数、画像の使い方、内部リンク張り方、文章の読みやすさなどありとあらゆる複合的な要素が入り混じっています。
複合的な要素を一つ一つクリアしていかなければなりませんが、一番肝心なのは記事の質、内容です。
なので内容を第一に考えて、他の要素も少しずつクリアしていきましょう。
ブログで検索上位を獲得するための攻略術【PV数が10倍になる】
③:初心者はロングテールキーワードで攻める
初心者の方は、ビッグキーワードで勝負を挑んではいけません。
ニッチなキーワードの組み合わせである、ロングテールキーワードで攻めていくべきです。
初心者の方でも、検索上位に切り込むにはロングテールキーワードを徹底的に意識して戦うことが必要です。
ロングテールキーワードで上位表示するのは難しくはないが、簡単なことでもありません。
こればかりは、あなたの記事を書いた経験値がものを言うこともありますので、日ごろから人が興味を持つようなキーワードを考える癖を付けていきましょう。
また人間が興味を持つフレーズとしては、「コンプレックスに関することや、失敗談、恥ずかしい過去、どん底からの這い上がりなど」ストーリー性を持つようなキーワードは、多くの人の支持を集める傾向にあります。
巷で話題に挙がった、ビリギャルなどはまさにコンプレックスや、どん底からの這い上がりをストーリーにした、大衆の心を掴むテクニックを使用しています。
④:SEO対策も怠らない
ブログにおいてPV数を増やすには、SEO対策を怠ることも許されません。
SEO対策は、基本的にタイトル付け、見出しの設定、メタディスクリプション、画像、内部リンクの有無など、多岐に渡ります。
特にタイトル付けと、見出しタグの設定はSEOの評価に大きく影響しますので、しっかりと考えていく必要があります。
【SEO対策】お金を生み出すブログのキーワード選定について
⑤:文章の型を覚える
PV数を増やすには、まずは文章の型もマスターしておく必要があります。
どんな記事の内容であれ、結論→根拠/理由→裏付けデータの提示→再度結論という流れなのが一般的です。
この流れは、どんなトップブロガーも変わりません。
私が書いているこの記事だって、上記の流れで書かれているので、今一度読み直していただくと記事の構造が理解出来ますので良いかと思います。
ブログ初心者でも記事の内容次第でPV数爆上げが可能
ブログの初心者でも、記事の内容さえしっかりしていれば、検索上位にランクインできPV数の爆上がりが見込めます。
記事の内容に質を持たせるには、自分の経験談を織り交ぜて記事のオリジナリティを意識することがおすすめです。
例えば、あなたの留学体験、旅行体験、インターンシップ、就職活動などの経験はあなた自身が体験したことなので、あなたの言葉で表現できるはずです。
検索すれば誰でも知れるようなマニュアルのような記事に価値などありません、あなただけしか経験してない内容自体に価値があるのです。
特に過去の失敗談から、成功体験に繋がった話などには需要があるので、そういった過去のエピソードを今一度分析、思い返すようにしてください。
まとめ:ブログ初心者が、数ヶ月で10万PVを獲るための手順を解説してみた
✔ ブログでPV数が増えない原因
・ユーザーの検索意図が汲み取れていない
・自分の書きたいことを書いてしまっている
✔ ブログでPV数を着実に増やしていく方法
②:Googleの検索エンジンで上位表示される理由
③:初心者はロングテールキーワードで攻める
④:SEO対策も怠らない
⑤:文章の型を覚える