ブログ

【1年7ヶ月継続中】ブログを365日継続するための方法【習慣化】

 

ブログを始めたんだけど、全然継続できない...
「記事を毎日書こうと思っても、だんだん手が動かなくなる。どうしたらプロのブロガーみたいに継続して記事を書き続けられるの?」


こんなお悩みを解決していきます。


本記事の内容

・大半の人がブログを継続できない理由
・書くのが苦手でもブログを継続する方法
・ブログの継続において注意しなければならないこと

 

本記事の信頼性


この記事を書いている私は、ブログ歴1年7ヶ月。


正直自分でもここまで継続できるとは思わなかったです。

世の中のブログに挑戦したほとんどの人が、大半は稼げずにこの世界から姿を消してしまいます。


なぜこれほど多くの人がブログを継続することができないのか?


今回の記事では、大多数の人がブログを継続できない理由について徹底的に解説し、どうすればブログを継続できるようになるのかその方法論も併せてみなさんに説明していければと思います。


ブログ運営は修羅の道です。


どれだけ努力しても報われないような世界ですが、それでも諦めなかった人は成功しています。


この記事を読めば、途中で挫折することなく継続していけるマインドを学ぶことができますので、是非最後まで読んでいただければと思います。


大半の人がブログを継続できない理由


それでは、なぜこれほど多くの人がブログを途中で断念してしまうのか、そんな疑問について話していきたいと思います。


✔ 大半の人がブログを継続できない理由

①:ブログに取り組む理由を明確に決めていないから
②:本気の情熱を持てるくらいの熱量が無いから


①:ブログに取り組む理由を明確に決めていないから

 

大多数の人がブログを途中で断念してしまう理由に、明確な理由が決まっていないことが挙げられます。


「何となく稼げそうだからやってみた」、「周りの人がやっているからやってみた」、「簡単に自分でも出来そうだから始めてみた」などこれらの理由でブログを始めてしまうとかなりの確率で途中で挫折します。


人は何か明確な理由があって初めて行動でき、しかもその理由が自分の人生において第一優先事項に上がってこないと行動し続けることは極めて困難となってきます。


なぜなら現代にはありとあらゆる誘惑があるからです。

家にいれば、PCやスマホでのネットサーフィン、Youtube、SNSのやり取り、情報発信など気になることだらけです。


しかもスマホは家にいても、外にいても四六時中使用することができるので、一生その誘惑の呪縛から逃れることはできません。


人間は色んなことを妄想してしまう生き物であり、「あっそういえば気になっているYoutuber、動画上げているかな?」とか「何か暇だし、好きなアイドルのLiveでも観るか」とか「Youtubeで上がっている、好きなアニメでも観るか」など考えればキリがないほどに誘惑の連続です。


なのでもしあなたがブログを本気で継続したいのであれば、ありとあらゆる誘惑を断ち切り、己のあらゆる欲望を消し去る覚悟が無ければならないのです。



 


②:本気の情熱を持てるくらいの熱量が無いから


世の中のほとんどの人が、ブログで挫折してしまう第二の理由に、本気で打ち込めるほどに情熱を持てていないからが原因であると思います。


スポーツにしても、芸術にしても何かを継続して成果を出すというのは本気の情熱が無ければ難しいです。

 


特にブログ運営というのは、圧倒的な孤独の世界で戦うことになり、誰とも話さないですし、コミュニケーションを取る事もないです。


独りで黙々と一つの事を集中して、やり続けられる人しかブログは続けることは難しいです。


私は、1年7ヶ月という歳月をこの自分のブログサイトと共にしてきました。


来る日も来る日も、全く読まれない記事を書き続けてきてなぜここまで継続する事ができたのかと問われると、それは「情熱」があったからです。


自分の人生の中で、このブログ運営を最優先事項にしても良いと思えるくらいの覚悟があったので、ここまでやってくることができました。


正直自分が将来「もっと大きなビジネスをやりたい」という目標が無ければ、ここまで継続することは私にも出来なかったと思います。



 

 


書くのが苦手でもブログを継続する方法


では文章を書くのが苦手な人でも、どうすればブログ記事を書き続けられるのか? について、解説していきたいと思います。


✔ 書くのが苦手でもブログを継続する方法

①:毎日ブログに触れ、ブログのことを考える
②:1日の中で最優先事項に持ってくる
③:隙間時間でブログの事を考える
④:文章構成の型を作る
⑤:目標は小さめにする
⑥:成功している人を手本にする


①:毎日ブログに触れ、ブログのことを考える


ブログを継続する方法として、一番おすすめなのが「毎日ブログに触れる」です。


来る日も来る日も、ブログの運営をやっていればそれが習慣化して、継続することが当たり前になってきます。

ブログに触れるという意味は、毎日記事を書き続けるという訳でもありません。

 


何かしらの、勉強だったり、ライバルブロガーの記事を読んだりブログに関するあらゆる事に関わっている状態が望ましいということなのです。


何もひたすらに記事を毎日書くのがブログの習慣化を作り上げる要因にはなりません。


とにかく、PCを開いてブログに関することを何かしらやっていればOKなのです。


これを1年間継続してやってみて下さい、するとブログの事が頭から離れなくなり常に考える癖も付くようになっていきます。

 

 


②:1日の中で最優先事項に持ってくる


ブログを継続する方法で、やらなくてはいけないことは、1日の中でブログを最優先事項として持ってくるという考え方です。

これを意識することで、朝起きてまず一番最初にやることがブログを書くことが1番になってくるので、他のことを考えずに済むようになります。


人間優先順位を決めていないと、ありとあらゆる誘惑に負けてしまうので、何が何でもブログが一番上位に来ると常に頭の中で考えていれば、自然とパソコンに向かえるようになっていきます。

 

③:隙間時間でブログの事を考える


人間は一日の時間の中に、通勤、通学、昼休み、休憩時間など割と隙間時間ができます。


その隙間時間の中で、1日のPV数をチェックしたり、記事を読み返したり、ブログの記事ネタを考えることで24時間ブログのことを考える癖が付くようになります。


ブログアフィリエイトは「成果報酬型の広告ビジネス」であり、基本ビジネスをやっている人って一日中お金をどうやって稼ぐのかの考えている人ばかりです。


なので、あなたがいかなる状況であれ、四六時中もっとブログで成果を出したいと考えるようになれば嫌でも習慣化され、自然に行動に移せるようになっていくのです。

 

④:文章構成の型を作る

ブログの記事を書く際に、特に必要になってくるのが文章構成の型です。

型があると「執筆の速度が上がり、記事も頻繁に投稿できるようになり、継続することがより簡単になっていきます。」


私がおすすめする、文章構成の型は下記になります。

 

H1:タイトル
冒頭文

H2:見出し
本文

H2:見出し
本文

H2:見出し
本文

H2:まとめ
読者にしてもらいたい事を誘導する文章

 


このような文章の型を作っておくことで、作業スピードが段違いに早くなるので、この書き方だけでも覚えるようにしておきましょう。




⑤:目標は小さめにする


ブログにおいての目標は最初は小さく設定しておきましょう。

いきなり月収100万稼ぐなどという目標を立てても、あまりにハードルが高過ぎるために途中で挫折します。


初心者の人でも十分に達成できることを目標設定にすることが大切です。

例えば、記事を50本はまず書いてみたり、1ヶ月に1000PVを取ることを目標にしたりといった最初は頑張ればいけそうな目標を設定していくのが無難です。


⑥:成功している人を手本にする


ブログ継続のコツで、かなりおすすめなのが目標とする人物を決めるです。


自分が理想とする人物が、かなりの成功を収めている場合、自分も少しでも近づきたいと考えるようになります。


ブログで成功している人はTwitter上のインフルエンサーとかの繋がりがよくありますので、そういう繋がりを参考にして自分の理想な人物を探すのも良いかもしれません。


私のおすすめは、manablogのマナブさん、Tsuzuki blogさん、クニトミさん、ガオのノートさんなどをいつも参考にし目標にしています。


ブログの継続において注意しなければならないこと


最後にブログの継続において、注意しなければならないことも説明しておきます。


ブログは結果が出るまでに、半年から1年は掛かるような世界です。

なので、2~3ヶ月程度頑張ったくらいじゃとてもじゃないですが、成果は出ないです。


ここで重要なのは長期的な視点が持てるかどうかで、1年後、2年後の自分のために今頑張ることができるか、成果が出なくても耐えられる強い精神力が必要であると言えましょう。


ブログは非常に努力が見えにくい世界でもありますので、短期的な結果を求めすぎるのは非常に危険です。


また例えどんなに素晴らしい記事を書いたとしても、検索順位で上位を取るまでに3~4ヶ月程度は掛かりますので、気長に構えるのがブログを長くやっていく秘訣でもあります。

 


まとめ:【1年7ヶ月継続中】ブログを365日継続するための方法【習慣化】

 

✔ 大半の人がブログを継続できない理由

①:ブログに取り組む理由を明確に決めていないから
②:本気の情熱を持てるくらいの熱量が無いから

 

✔ 書くのが苦手でもブログを継続する方法

①:毎日ブログに触れ、ブログのことを考える
②:1日の中で最優先事項に持ってくる
③:隙間時間でブログの事を考える
④:文章構成の型を作る
⑤:目標は小さめにする
⑥:成功している人を手本にする


✔ ブログの継続において注意しなければならないこと

Follow me!

-ブログ

PAGE TOP

© 2023 Taka blog Powered by AFFINGER5