🔄2021-10-13
ブログで読者のアクセスを増やしたいんだけど、何か良い方法はないかな?
「記事を書いても書いても、中々アクセスが増えないから本当に困っている...」
こんなお悩みを解決していきます。
本記事の内容
・ブログ読者のアクセスを急激に増やす方法
・ブログ読者のアクセスを増やす為のサイト構築
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、ブログ歴1年10ヶ月。
思えば結構な記事を書いてきましたが、ブログとは本当に奥が深いモノです。
現在は、月間4000PV overとなってきましたが、自分がどのようにしてアクセスを増やしていったのか書いたら面白いかなぁと思い今回のテーマを考えました。
私自身、ハードワークが嫌いでほのぼのとした人生を気ままに過ごしていきたいのですが、そんな自分にピッタリなのがブログでした。
今回は、ブログでアクセスを確実に増やしていく方法について初心者でも分かりやすく解説しますので、本記事を読み終わる頃にはアクセスの増やし方が理解でき、実践していくことができるので安心してください。
ブログ初心者がアクセスを増やす場合の平均相場
まずは最初に、ブログのアクセスに関しての平均的な相場についてですが、
全くブログ運営のことが分からない初心者の方が毎日、しっかり記事を書いて1年も経てば1000PVくらいは普通にいくようになります。
「なんだ1年でたった1000PV程度か」、そう思う方もいるかもしれませんが私の場合Twitterなどを使わずにこのPV数を到達しましたので、Twitterの運用もしっかり行えば1万PVくらいは普通にいくはずです。
1年で月5~10万円稼げる人はかなり優秀な部類に入り、そのレベルの人はネットビジネスにおいて自信を持って良いです。
またブログというのは、継続することが一番難しいことなので、継続することだけを最重要に考えてひたすら記事を書いていけば自ずと誰でも結果が出てくるようになるでしょう。
指数関数的なアクセス数の上昇はブログの醍醐味なので、ぜひ諦めずに続ける努力を継続していきましょう。
ブログで1万円達成するために必要な行動+NG行動【初心者編】
ブログ読者のアクセスを急激に増やす方法
続いて、ブログのアクセス数を増やしていくポイントについて詳しく解説していきます。
下記を実践すれば、着実にアクセス数の倍増が狙えるので頭にたたき込んでいってください。
✔ ブログ読者のアクセスを増やしていく具体策
その②:SNS流入
順番に説明します。
その①:SEO流入
ブログ読者のアクセスを増やす際に、一番重要となるのがSEO流入です。
SEOとは検索エンジン最適化のことで、検索エンジンにおいて記事を上位に表示させるための行為を意味します。
Googleの検索エンジンでは、読者の役に立つ「悩み解決」に繋がるような記事が評価されるので、いかに読者目線で記事を書けるのかが評価の勝敗を決定づけます。
また今インターネット市場はまぎれもなく激戦区です。
月収500万円を叩き出すプロの個人ブロガーや、Webマーケティング会社のマーケティングのスペシャリストから、大企業のマーケティング部門の精鋭たちがその限られたイスを狙って、しのぎを削っている状態です。
そんな中で個人の初心者ブロガーが検索上位を獲得するのに必要な事は、ニッチなキーワード選定をして競合の少ないフィールドで戦うことです。
※この場合の、検索意図は英語が中学生レベルの人がどうやったらネイティブと互角に会話できるようになるのか? というキーワードから読者の潜在意識を読み取ることができます。
SEOに抜群の効果を発揮するロングテールキーワードについて解説
その②:SNS流入
二つ目の読者のアクセス数を増やす方法としては、SNS流入を意識することです。
SNSはすなわち、Twitterなどの集客です。
Twitterは140字という限られた文章の中で、多くの人に自分の言葉を拡散させる力を秘めるいわば、インターネットの時代においての個人に強大な影響力を持たせることを可能にする、最強の武器です。
これはSNSマーケティングといわれる手法に当てはまりますが、いかにTwitterで発言力を強いものにしていくことが何も持たない一般人をインフルエンサーに変える唯一の方法です。
Twitterで出来れば毎日、ツイートするようにして、140字の字数を目一杯まで使いかつ有益な情報や知識を発信していくようにしましょう。
フォロワー数を増やすコツは、フォロワーの人とのツイートのやり取りを大切にし、この人はファンを大切にしてくれると思わせることです。
日頃のフォロワーとのやり取りや、たまにはインフルエンサーなどにも礼儀を持って絡んでみることで、自分自身の存在価値が向上していくでしょう。
ツイートする内容には、自分が過去にブログ記事に書いた内容のポイント部分を切り取って発信していくのも有効な手段です。
記事の一部分をツイートすれば、続きがもっと見たいと掻き立てられる人が出てくるのでそこの好奇心を刺激するのが良いでしょう。
ブログ読者のアクセスを増やす為のサイト構築
それではブログ読者のアクセスを増やす為のサイト構築についても、解説します。
✔ ブログ読者のアクセス数を増やす為のサイト構築
②:ハイクオリティな記事を量産
③:内部リンクを貼りサイト回遊率を高める
①:SEOキーワード選定の極意
ブログにおいて最も集客力に貢献するのが、SEOによるキーワード選定です。
検索上位表示させるための、キーワードを選定するテクニックのことを言いますが、
個人のブロガーがいきなり上位表示するのはとても難しく、戦略的に上位を狙っていく必要があります。
例えば、「転職 商社 英語 営業」こういった4つの組み合わせを使い、ニッチな市場で戦うようにしていくのです。
上記の複合的なキーワード(ロングテールキーワード)では、商社に転職したい営業職の人間が英語を使った仕事を考えていることが想定できます。
こういった、想定読者の層をできる限り絞っていき、一部の人たちにドンピシャな情報を届けられるようにしていくのです。
【SEO対策】お金を生み出すブログのキーワード選定について
②:ハイクオリティな記事を量産
ブログにおいて、質の高い記事を大量に書いていく事はとても重要な要素になります。
ハイクオリティな記事というのは、豊富な知識量、データに裏付けられた確かな分析力、読む者を説得できる文章力の高さなどありとあらゆるスキルが要求されます。
記事の質を高くするには、まずはライバルたちの質の高いコンテンツ(記事)に目を通していくことです。
ここで重要なことは、ライバルたちの記事を真似するのではなく、成功している共通点を洗い出しその本質を自分の中に落とし込む作業をしていくことです。
これがブログを成功させる唯一の方法です、成功者の思考回路を自分のモノにしていくことは一番難しいことですが、これを怠ってしまうと永久に記事のアクセスを集めることができません。
なぜならビジネスで最も重要なことは集客で、それができるという事はあなたにはビジネスの原理が理解できているという事だからです。
ブログに最適な文字数を読者目線で徹底的に分析してみた
③:内部リンクを貼りサイト回遊率を高める
自分の書いた記事のアクセスを手っ取り早く増やすには、記事の中に他の記事の内部リンクを貼っていくことです。
そうすることで、1記事読んで貰った際に内部リンクの数だけ、アクセスが増える可能性が出てきます。
例、
1記事に内部リンク無し→1PV
1記事に内部リンク3つ→4PV
このように1記事に内部リンクを4つ貼れば、一人の読者から4PV数を獲得できる可能性が出てきます。
これをやっておくのとやっておかないのでは雲泥の差が出てきますので、絶対に自分の書いた記事には他の記事の内部リンクも貼るように癖を付けていきましょう。
ブログで検索上位を獲得するための攻略術【PV数が10倍になる】
まとめ:【マーケットの魔術師】ブログで読者のアクセスを急激に増やす方法
✔ ブログ初心者がアクセスを増やす場合の平均相場
✔ ブログ読者のアクセスを増やしていく具体策
その②:SNS流入
✔ ブログ読者のアクセス数を増やす為のサイト構築
②:ハイクオリティな記事を量産
③:内部リンクを貼りサイト回遊率を高める