ブログ

人生絶望の淵に立たされている人にブログをおすすめする理由

自分の今の人生において、何もやりたいことが見つからない、何となくの惰性で生きていてつまらない。

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

・人生崖っぷちの人がブログをやる意味とは
・ブログは即行動できるかどうか
・ブログで稼ぐための心得


本記事の信頼性

この記事を書いてる私は、ブログ歴1年4ヶ月。

自分自身、ブログを始める前は本当に人生の目標が分かりませんでした、ただ何となく仕事にいき、土日になれば気晴らしに出かけまた月曜日になれば、いつもの日常が戻ってくる。

そんな当たり前の毎日、とても自分が不満を持っていて何とかして、人生を大きく変えたいというのは常々ありました。

そんな自分が変わるきっかけとなったのが、ブログでした。

ブログは誰でもできるものですが、続けられる人はほんの一握りしかいません。

 

今回の記事では、ブログをやることで人生にどんな意味があるのか、解説していきたいと思います。

 

人生崖っぷちの人がブログをやる意味とは



これは私自身の経験談になりますが、人生で特に何もやりたいものが見つからない人は下記のポイントを一度目を通して欲しいと思います。


✔ 人生崖っぷちの人がブログをやる意味とは

①人生に生きがいを見い出せる
②経済的、時間的の究極の自由を手に入れられる
③個人で稼ぐ力を付けられる
④影響力を持つようになるので、仕事の依頼が増える
⑤Webマーケティングのスキルが身に付く
⑥ライティングスキルも身に付く
⑦SNSにおいての発信力が付く
⑧データ分析、数字に強くなる
➈転職市場においての人的資本の価値が上がる


順番に解説します。


①人生に生きがいを見い出せる


個人がブログをやる意味はやはりこれでしょうか?

ブログ記事を書くという行為は、芸術家や作家などと同じ創作活動の一種です。

あなたは0から10のモノを創り出さなければならないので、常に自分の頭脳、知識、経験をアウトプットする必要があります。

 

どうしたら、読者に読まれる記事が書けるのか常に自分へ問い続けなければなりません。

記事を30本、50本書き続けていると確実にネタ切れなどが起きてきますが、それでも書き続けることがブログにおいては求められます。

そんなクリエイティブな作業を全部自分一人の力でやり続けることに、これほど自分が試される試練は他に無いと言えるでしょう。

人生を掛けて何かに挑戦したい人には、ブログはうってつけなのです。



②経済的、時間的の究極の自由を手に入れられる


ブログで稼げるようになると、あなたはPC1台で自分の好きな時間に好きな場所でどこでも仕事をすることができるようになります。

これって人生において凄いことです。

通勤電車、職場の人間関係、仕事のプレッシャー、上司からのパワハラ、生活への困窮などから一気に解放されて、完全な自由を手にすることが可能です。


まさにブログで稼ぐことは人生においてのゴールという表現ができるのではないでしょうか?




③個人で稼ぐ力を付けられる


世の中の99%の人は会社の看板や、与えられた仕事によって、給料を貰い稼いでいくのが一般的です。

ですが、ブログで稼ぐようになると、全て自己完結型で終わるので誰の力も借りずに稼ぐことができて、サラリーマンの10倍くらいのお金を毎月手に入れられるようになります。


しかもブログは一度書いた記事は永久にネット上に残り続けるので、それが資産となり勝手に収益を生んでくれるのです。

自分が寝ている状態でも、遊んでいる時でも、記事が勝手に仕事をしてくれるので半自動収入であるということが言えます。

要はあなたはブログサイトのビジネスオーナーのような位置付けになることができるのです。


④影響力を持つようになるので、仕事の依頼が増える


ブログで影響力を持つようになると、多くの人に自分の存在が知れ渡り、知名度がついてくるようになります。

知名度があり、かつブログの実績をちゃんと作っている人は、企業や出版社、広告会社などから仕事の依頼が殺到します。

ブロガーに宣伝してもらいたい商品や、ブログの影響力を使って自社のビジネスを広めたいと考える法人や、書籍の執筆依頼などのオファーが来るようになるのです。


ここまで来ると、恐らくあなたは生涯に渡って稼ぎ続けることができるようになるでしょう。


⑤Webマーケティングのスキルが身に付く



ブログを運営していると、自然とWebマーケティングのスキルが身に付いてきます。

Webマーケティングのスキルは全てのビジネスに応用できるほどの力を秘めており、世の中の起業家、経営者で成功している人の中でこのスキルを持たない方はいません。

Webマーケティングのスキルさえ身に付ければ、個人でも月収で億を稼ぐことだってできるでしょう。

そのくらい、世の中のビジネススキルにおいて最もお金に直結するスキルということが言えます、Webマーケは基本下記のようなスキルを言います。

 

・SEO(Googleの検索エンジンを最適化すること)
・アフィリエイト広告
・SNSの運用
・リスティング広告


⑥ライティングスキルも身に付く


ブログでWebマーケティングと並んで、身に付くスキルと言えばライティングスキルでしょう。

文章力が無いと、商品やサービスは売れていきませんので、結果が出てくると自然と文章力も身に付いていきます。

文章力が付いてこれば、ビジネスにおいてのメールや文章などでのコミュニケーション力が付き、論理的思考力が向上し、説得力のある言葉遣いができるようになってきます。


私自身も、ブログを始めてから1年くらい経過して、いざ本業の中で報告書やレポート、ビジネスメールを書くときにブログで鍛えられた文章力が無類の力を発揮してくれて、仕事のパフォーマンスが大幅に上がりました。

文章力が高い人は、仕事の能力も必然的に高くなるのです。


⑦SNSにおいての発信力が付く


ブログで記事を書いていると、必然的に人に読ませる文章を書くのが得意になり、SNSのTwitterなどでもバズる文章が書けるようになります。

要は人の心に刺さる文章が書けるようになるので、Twitterでも多くの人に自分の声が届けられるようになるのです。

あなたがブログで結果を出せば出すほど、Twitterでもそれに伴ってフォロワー数が増えるのは簡単に想像できるはず、文章とはありとあらゆる媒体において最強の武器にもなり得るのです。



⑧データ分析、数字に強くなる


ブログ運営をしていると、必然的に数字に強くなります。

PV数、クリック率、滞在時間、成約率、直帰率など常に数字との戦いになるので、毎日が分析の連続です。

数字が分析できるようになると、自分の仕事やビジネスを改善して、大きくする力が身に付くので絶対に外せないスキルの一つです。

数字に強くなることは、人生において確実に個を強くする事に繋がるのです。

 


➈転職市場においての人的資本の価値が上がる


ブログ運営で結果を出せるようになると、転職市場において自分の人的資本の価値が上がります。

この価値の高い人は、労働生産性が上がり、より質の高い結果を出せるようになるので企業が放っておかなくなります。

例えば、東大卒で数学に強く、スポーツも万能、英語ペラペラなどの人は、仕事においても高いパフォーマンスを発揮することが予想できるので、よりレベルの高い企業から評価される欲しい人材と思われるようになるのです。

ブログ運営ではWebマーケ、ライティング、論理的思考力などのビジネスにおいて最重要スキルが身に付くので、企業から喉から手が出るほどに欲しい人材と思われるようになります。

 

 

ブログは即行動できるかどうか



「ブログは下準備とか勉強とか必要なんじゃないの?」 と思う方もいるかもしれませんが、一番重要なのは今すぐ行動に移せるかどうかです。

この記事を読んで行動に移せる人は、恐らく100人中10人くらいで、そこから3ヶ月続けられる人は1~2人くらいでしょう。

 

それくらい行動に移すという事は、世の中において難しいことなのです。

ですが一度行動に移すことができ、かつ継続し続けることができさえすれば、あなたはもう勝ち組の中にいると言っても過言ではありません。

なぜなら世の中の大半の人はあまり頑張らないので、あなたがちょっと頑張ると周りより一気に抜きんでることができるからです。

大切なのは行動力です。

ブログで稼ぐための心得


ブログで稼ぐためには、本気で打ち込むことができるかどうかの1点に尽きると思います。

本気で稼ぎたい意思のある人でないと、十中八九、100%挫折します。

 

もちろんお金の事より、情熱が強くないと継続することは困難です。

 

ポイント

世の中の成功者は、どんなに挫折しても、困難にぶつかっても絶対にやり遂げる強い意志があるから、成功できたのであって、生半可な気持ちで例えブログをやったとしても、絶対に成功はしないと思います。

ブログに人生を捧げるくらいの意気込みがないと、これで生計を立てていくという事はかなり難しいでしょう。



まとめ:人生絶望の淵に立たされている人にブログをおすすめする理由

 

✔ 人生崖っぷちの人がブログをやる意味とは

①人生に生きがいを見い出せる
②経済的、時間的の究極の自由を手に入れられる
③個人で稼ぐ力を付けられる
④影響力を持つようになるので、仕事の依頼が増える
⑤Webマーケティングのスキルが身に付く
⑥ライティングスキルも身に付く
⑦SNSにおいての発信力が付く
⑧データ分析、数字に強くなる
➈転職市場においての人的資本の価値が上がる


✔ ブログは即行動できるかどうか


✔ ブログで稼ぐための心得

Follow me!

-ブログ

PAGE TOP

© 2023 Taka blog Powered by AFFINGER5