自分もいつか不労所得を得たいと思っている...
「ブログって不労所得だよねっていう話をよく聞くけど、実際のところどうなのかな? 副業のブログを始めようと考えているけど、全くの素人でも稼ぐ事ができるのか知りたい。」
こんなお悩みを解決します。
✔ 本記事の内容
・ブログ初心者でも月5万円ならいけます
✔ 本記事の信頼性
この記事を書いている私は、ブログ歴1年3ヶ月。数多くのブロガーを見てきて何故ブログは不労所得にはなり得ないのか。
今回は「ブログが完全な不労所得にならない理由」についてお答えしていきます。
ブログをやれば、「誰でも不労所得を手に入れられる」みたいな甘い話はなく、基本的に困難です。
不労所得は手に入れられませんが、ブログ運用で得られた知識や経験、スキルは「一生の武器」になります。この武器をいかに強化していくのかがこれからの時代に求められることだと思います。
というのも、リンダ・グラットン著の『ライフシフト』という本の中で、これからの未来では、生きることと働くことの世界線は溶け合っていくのです。
そんな時代においては、ローリスク、ハイリターンの収入を手に入れて、スキルも同時に身につくブログは個人にとって心強い武器になります。
話は逸れましたが、本記事ではブログは不労所得になるのかどうかについて、ブログ歴1年3ヶ月の私が解説していきます。
ブログで不労所得は実現不可能です。【期間限定なら可能】
冒頭でもお伝えしましたが、ブログで完全な不労所得を手に入れるのは不可能です。
その理由と、期間限定で不労所得が達成できることについても解説していきます。
ブログ収益をキープするには、定期的な更新が必要
ブログは不労所得ではありません。
理由は単純で、ブログ収益をキープするには定期的なメンテナンスをしていく必要があるからです。
具体的には、「新規記事を書く」や「記事をリライトする」という作業を地道にやっていかなくてはいけません。
どんなトップブロガーでも一度作り上げたブログサイトを放置して、稼ぎ続けるのはやはり難しいでしょう。
記事を更新したり、リライトするなど、定期メンテナンスをしないとブログ収入は減少していくようで、完全放置で「ブログで不労所得を得る」というのは現実的ではないようです。
アフィリエイトで月10万円稼ぐ仕組みを作るには?
限定数ヶ月なら、ブログで不労所得は実現可能
ただし、期間限定であるならば、「ブログの不労所得」は実現可能です。
なぜかというと、ブログ集客はSEOが主な集客方法になるからです。例えば、月に40万PVあるブログが、次の月にいきなり1万PVを下回るという事はほとんど考えられないからです。
トップブロガーの方でも6割がオーガニック検索(SEO)からの流入が普通で、後はSNSなどのTwitterや指名検索によるものからのアクセスになります。
ただ例外として、Googleのコアアップデートが実施される時など、それ以外はブログのアクセス数が一気に減るといった事は考えにくいです、
ブログアフィリエイトの知識と経験は一生の武器になる
「ブログで不労所得が無理であるならば、やる意味ないな」と思った方は、一旦立ち止まって下さい。
たしかに、ブログで完全な不労所得を得るのは不可能ではあるんですが、知識と経験は資産となります。
下記は、ブログで身に付くスキルになります。
① SEO対策スキル
② Webマーケティング
③ ライティング
Web業界以外の人は、上記の意味がよく分からないかもしれませんが、このスキルを使える人材がどういう人物になりえるのかというと、、
例) ブログサイトを0から自分の力で作り上げて、コンテンツマーケティングでWebの集客をして、コピーライティングで月5万円のアフィリエイト収益を稼げる人物
ブログで月5万円だとブログアフィリエイト界では、目立った実績では無いかもしれませんが、会社員としてであれば引く手あまたになるような実績になります。
ブログ初心者でも月5万円は達成できる
ブログ初心者でも、月5万円は目指すことができます。
2019年1月から副業ブログを始めたTsuzuki blogさんの例を解説していきます。
副業ブログで月100万円以上稼いでいるトップブロガー
1年1ヶ月目で、月100万円を達成したようです。
下記のツイートを見てください。
1月の副業運営レポート✍️
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) January 31, 2020
✅ブログ:1,605,555円
✅note:2,350,520円
✅副業売上:3,956,075円
ブログをはじめて1年で、月100万円を達成できました。PV数は22万で、こちらも自己ベスト更新です!
本業の給料とあわせると、1月の総売上は420万円ほどになりました☺️#ブログ書け
ブログに投下した時間は、おおよそ2,000時間くらいで、書いた文字数は100万文字を超えているとのことです。
Tsuzukiさんは新卒でフルリモートのIT会社に入社し、Webマーケターとして働いていたようで、空き時間はブログを書いていたとの事です。
かなりキツかったようですが、努力の方向が正しかったので、達成した様子。
ブログ収入はストック型で、指数関数的な増加が見込める
ここでお伝えしたいのは、ブログは正しい努力さえしっかりすれば伸びていくとの事です。
よく「ブログはストック型ビジネス」などと言われますが、全くその通りで、やればやるほど積み上げ式に資産化していきます。
ブログ初心者でも、月5万円なら目指すことができますし、ブログで月5万円稼ぐための記事も貼っておきますね。
ブログで月5万稼ぐための注意点
ブログで稼げる人の共通点は、すぐに行動する人
「ブログで稼げる人の特徴ってなんですか?」とよく質問が出ますが、結論から申し上げますと「すぐに行動に移せるような人」です。
実際、私もブログを始めた時は完全初心者で知識ゼロの状態から始めました。
ただ手を動かしているうちに、何度も失敗し試行錯誤していく中で、少しずつPV数が上がっていったのです。
ブログをやるかやらないかは個人の自由ですが、ひとまずやってみたい方は下記の記事を読んでみて下さい。
ブログは不労所得ではありません、また何度も挫折するかもしれませんが、少しずつ積み上げていくことで月5万円くらいなら誰でも狙える金額だと思います。
まとめ:ブログ収入は不労所得じゃないがスキルは一生モノの武器になる
今回は、ブログは不労所得じゃないというお話をしました。
本記事のまとめになります。
② 期間限定で良いなら、ブログは不労所得可能
③ ブログはお金を稼げるだけでなく、知識や経験が資産化していく。
④ ブログ初心者でも月5万円は目指せる
こんな感じでしょうか。
世間一般だと、「ブログで稼いでいる=怪しい人」の認識があるかもしれませんが、人を騙す必要はなく、ブログアフィリエイトでお金を稼ぐことはできるのです。
少しずつ記事を増やしていき、1年後に月5万円を目指す感じで頑張っていきましょう。