まだブログ初心者で中々記事が上位表示できなくて、困っている
「もうかれこれ30本以上の記事を書いているんだけど、全く上位表示できない... どうやったら記事を上位表示させることができるの?」
こんなお悩みを解決していきます。
本記事の内容
・ブログで検索上位を獲得するための必須のステップ
・ブログの検索上位は思いがけない記事がランクインする理由
・トップブロガーの検索上位記事の共通点
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、ブログ歴1年3ヶ月です。これまでの経験の中で検索上位を取れた記事について、なぜその記事が上位を取れたのか、またどのような手順で取ることができたのか初心者の方にでも分かりやすく説明していきたいと思います。
検索で上位を取るためには、SEO的にも対策しなければいけないですが、読者の心に刺さるようなキーワードを使う必要などもあるのです。
一朝一夕には検索上位を取る事は難しいかもしれませんが、しっかりと本記事で書かれている内容を実践すればあなただって検索で上位を取ることが可能です。
それでは本題に入っていきたいと思います。
ブログで検索上位を獲得するための必須のステップ
ブログで検索上位を取るためには、大まかに下記のステップを踏む必要があります。
✔ ブログで検索上位を獲得するための必須のステップ
その②:ロングテールキーワードの記事を量産する
その③:ビッグキーワードで上位表示したい記事を強化する
順に解説します。
その①:ビッグキーワードからのサジェストワードで選定する
プロのブロガーの人たちと検索順位を真正面から競い合うのは、得策とは言えません。
例えば、「ブログ」「アフィリエイト」「転職」「プログラミング」「英語」これらのキーワードは、ビッグキーワードと言って、競合の記事が大量にあり検索ボリューム自体が数万単位になるので、ブログ初心者の方がこれらのワードで検索順位1位を獲得するのは至難の業です。
なので初心者の方がまずやるべきこととしては、上記のビッグキーワードで検索したら、Googleのサジェストで出てくるサジェストワードを参考にしてそれらのワードを利用して、記事を書いていくのです。
これらのサジェストワードをビッグキーワードと組み合わせていくキーワード選定をロングテールキーワードと言います。
SEOに抜群の効果を発揮するロングテールキーワードについて解説
その②:ロングテールキーワードの記事を量産する
上記で説明したロングテールキーワードを用いた、記事を大量に書いていきましょう。
例えば、
「ブログ おすすめ 副業」「ブログ 初心者 稼ぎ方」「ブログ 収益化 方法」などのロングテールキーワードを用いながら、記事の執筆に取り掛かるのです。
ロングテールキーワードはニッチなワードである為、ネット上で検索ボリューム自体もそこまで多くなく、初心者の方も十分に戦えるキーワード選定の戦略術なので、こういった隙間を狙った記事で戦うようにしましょう。
これらは全てWebマーケティングのスキルでもあるのですが、このWebマーケが肌感覚で分かるようになるとブログで検索上位を取るための構造が分かってくるようにもなります。
下記は私のブログの中で、ロングテールキーワードを用いた記事で「ホームズ 英語 名言」でのキーワード検索すると検索順位は3位を取れております。
↓
シャーロック・ホームズの英語
とにかく、自分が読者だったらどんなキーワードで検索するか想像し、読者の視点で記事を書くようにしましょう。
その③:ビッグキーワードで上位表示したい記事を強化する
上記のステップを踏んで、ロングテールキーワードの記事を量産し終わったら、いよいよビッグキーワードで表示したい記事を書いていきましょう。
「英語 学習法 初心者」「英語 リスニング 勉強法」「英語 ペラペラ 半年で」こういったロングテールキーワードの記事のアクセスを、ビッグキーワードの記事に流し込んでいく作業になります。
例えば、ビッグキーワードの記事を「ブログは不労所得になりえるのか解説」のタイトルで上位表示させるために、上記のロングテールキーワードの記事の内部リンクを「ブログは不労所得になりえるのか解説」の記事に貼っていくのです。
こうすることで、「ブログは不労所得になりえるのか解説」の記事がSEO的に強化されて行き、Googleの検索エンジンで評価されるようになるのです。
ブログは不労所得になりえるのか解説【月5万円を視野に入れよう】
ブログの検索上位は思いがけない記事がランクインする理由
続いて、ブログにおいての検索順位のカラクリについても解説します。
✔ ブログの検索上位は思いがけない記事がランクインする理由
・ニッチな記事が検索上位獲得を可能にする
・ブログ検索上位を取るための多くのライバルを出し抜く策とは
順番に説明します。
自分が過去に検索していた行動を思い返す
ブログの検索上位は思わぬ記事がランクインする理由について考える際に、まずは自分自身が過去に検索していたキーワードが何だったのか思い返すことをしてみてください。
私のケースなら、名探偵のシャーロック・ホームズが大好きだったので、良く「シャーロック ホームズ 名言 英語」などで検索して、ホームズが言ったあのセリフは日本語に訳すとどうなるのか?いつも興味津々でした。
自分が過去に検索したキーワードというのは、他の誰かも同じように「同じキーワードで」検索している可能性が高いと言えるからなのです。
ニッチな記事が検索上位獲得を可能にする
一個人の影響力を持たない人が、ブログを始めて短い期間に検索上位を取るためには、あなたが普段何気なく気にかけているキーワードを思い浮かべることです。
「英語」「転職」「ブログ」これらのビッグキーワードで検索上位を取るには、「英語 ハリー・ポッター 名言」「転職 おすすめ Webマーケティング会社」「ブログ 集客 ロングテール」など、一風変わった変化球を入れたキーワード選定が必要です。
これらのキーワードのような変化球を入れることによって、ニッチな読者層にあなたの記事を読んで貰えるようになるのです。
「英語 ハリー・ポッター 名言」のキーワードを用いた記事では、ハリーポッターの映画であの有名な英語のセリフは日本語に訳すとどういう意味になるのだろう?
こう考えるユーザーは、世界的に人気なハリーポッターではよくある話なのです。
なのであなたが記事を書く際に、注意することはよくある話をイメージして、こういった記事であれば需要があるだろうと先読みし常に需要に対して的確なニーズを提供していくことが重要です。
ブログ検索上位を取るための多くのライバルを出し抜く策とは
ブログにおいて、検索上位を取るためにはたくさんのライバルブロガーの中から抜きん出る必要があります。
要はその他大勢で埋もれないように、あなたの記事コンテンツにオリジナリティを加えて希少価値を高くする必要があるのです。
例えば、世の中に英語学習法の記事はたくさんあるかと思いますが、留学経験を織り交ぜた現地の外国人とのライフスタイルを紹介しながら、英語学習について言及している記事は珍しいのではないのでしょうか?
私のケースで話しますと
多くのライバルブロガーを出し抜くには、世界でたった一人の自分しか経験していないエピソードを話すことがキーポイントになります。
トップブロガーの検索上位記事の共通点
それでは、最後にトップブロガーたちの検索上位記事の共通点についても解説します。
月収数百万単位で稼いでいるトップブロガーたちの共通点で言えることは、書いた記事がどれだけの読者に役に立てるかということです。
より多くの読者に役に立てる内容の記事であれば、必然的に収益が発生していきます。
逆に誰の役にも立てない、独りよがりの自己満足の記事では絶対に稼ぐことはできません。
人の役に立とうと思うと、それこそ専門的な知識や情報が必要になることがあります。
こういった分野に対しての勉強はGoogleで検索したり、ライバルのブログ記事を読んだり、本で学習するなどの努力が必要ですが、稼いでいるトップブロガーの人たちは当たり前の基本的なこととしてこれらの努力を尋常じゃないレベルにこなしてきています。
あなたはブロガーとして、成功したいのであればやはりトップブロガーの人たちがやっている事を手本として、自分も周りの3倍は努力する覚悟で挑まなくてはならないのです。
まとめ:ブログで検索上位を獲得するための攻略術【PV数が10倍になる】
✔ ブログで検索上位を獲得するための必須のステップ
その①:ビッグキーワードからのサジェストワードで選定する
その②:ロングテールキーワードの記事を量産する
その③:ビッグキーワードで上位表示したい記事を強化する
✔ ブログの検索上位は思いがけない記事がランクインする理由
・自分が過去に検索していた行動を思い返す
・ニッチな記事が検索上位獲得を可能にする
・ブログ検索上位を取るための多くのライバルを出し抜く策とは
✔ トップブロガーの検索上位記事の共通点
今回はブログで検索上位を獲得する為の方法について、キーワード選定方法などのテクニックも紹介しつつ解説しました。
ブログは一朝一夕には上位表示を取るのは難しいですが、継続し続ければ必ず結果が出てくる世界です。
あきらめずに頑張りましょう。